俵製本所

事業紹介

『製本』とは印刷物の後工程全般のことを指し、弊社は1952年(昭和27年)創業以来

お客様のニーズに応え続けてきた実績を持つ製本会社です。

製品の種類が多様化する中今までの培ってきた技術を生かしていけるよう

『製本』『折加工』等後工程にこだわって取り組んでいきます。

製本加工、折加工のパートナーとして気軽にご相談ください。

製本の種類

無線綴じ ページ数の多いカタログ等でよく⽤いられる 丁合がの完了した折丁と表紙をEVA糊(ホットメルト)で接着し製本する⼿法です。針⾦や⽷を使⽤しないことから無線綴じと呼ばれます。
無線綴じは背を一度切り落として接着面を作る手法ですが、切り込みを入れて糊を浸透させる網代綴じという手法もございます。 無線綴じと網代綴じは、本の開き具合や強度が若干異なります、弊社はどちらも対応可能です。
中綴じ パンフレットや雑誌などに多く使われている 本の背中に針⾦を通すことで綴じる製本⽅法です。 本としては開きやすく、⽐較的コストを抑えて製本できるのが特徴です。
また新聞綴じといって中綴じと同じ機械を使って針金を通さずに閉じる方法も対応可能です。
ミニ折 薬や化粧品の説明書、保証書やお菓⼦の栞など 通常の折機と違ってさらにコンパクトなサイズの折が可能です。小さいサイズなので、玩具や薬などの説明書、お菓子や商品のパッケージに入れるミニカタログなど幅広い⽤途で使用されます。

折加⼯

折加工とは、製本所において
多くの作業の元になってくる⼯程です。 折りの種類は基本の⼆ツ折から観音折、
蛇腹折など様々なものがあります。 基本の折17種類をアニメーションでご紹介いたします。

  • ⼆ツ折ミニ折可能
  • 巻三ツ折ミニ折可能
  • Z折ミニ折可能
  • 巻四ツ折ミニ折可能
  • 巻々四ツ折ミニ折可能
  • 外四ツ折ミニ折可能
  • 両端折ミニ折可能
  • 観⾳折ミニ折可能
  • DM折(2×3)ミニ折可能

    ※ミニ折に不向き

  • ⼆ツ折×外三ツ折ミニ折可能

    ※ミニ折に不向き

  • 蛇腹5⾯折ミニ折可能
  • 蛇腹7⾯折ミニ折可能
  • 巻三ツ折×⼆ツ折ミニ折に多い
  • 巻四ツ折×巻四ツ折ミニ折に多い
  • 8⾴折ミニ折可能
  • 地図折
  • 巻四ツ折×⼆ツ折ミニ折可能

折りの種類といっても様々なものがあり、
これらの折り⽅以外にも⼿折の時もございます。 俵製本所は小さな会社だからこそ、
お客様の⽤途に合わせてご対応いたします。 これらの折り方以外もまずは、お気軽にご相談ください。